醒井のバイカモ(梅花藻)




2016年8月3日、米原市醒井の地蔵川でバイカモ(梅花藻)を見てきた。鈴鹿山脈北端、霊仙岳を水源にした地蔵川に咲く花だ。
醒ヶ井駅を出発して旧醒井宿を歩けば、平日だが年配の観光客が目立つ。水源の「居醒の清水」まで地蔵川に沿って歩いたが、大方のバイカモは水中に花がある。白い花の直径はせいぜい1センチ程。写真撮影には偏光フィルターが欲しくなる。「米原市醒井宿資料館問屋場」前で群落が水上に花を出していたので望遠レンズで撮影してみた。




正午前に醒ヶ井駅に戻れば駐車場は満杯。大型の観光バスも停車している。地蔵川直近にある高速道路は視線から隠れており、自動車の走行音も耳が遠くなったせいか気にならない。歩道から石段を下りれば、直ぐに地蔵川の流れに手が届く。湧水量の多さにも驚かされる。ここ、あまり観光地っぽくなって欲しくないと身勝手ながら思う。
(作成 2016.08.03、修正 醒ヶ井 → 醒井 2018.08.25)