竹成五百羅漢

2014年9月14日、菰野町竹成の五百羅漢に立ち寄った。大日堂境内に小山を築き、石仏多数を配置してある。東側入口にヒガンバナ(白花)が供養された地蔵菩薩、頂上に大日如来、南側に閻魔様始め十王の御一行様。福の神、役行者、天狗も混じる。発願した照空上人は仙ヶ岳の不動明王像など、野登山周辺の石仏にも係わった人物らしい。
この時期に立ち寄ったのは初めてのこと。手入れが追いつかぬは仕方ないが、夏草になかば埋もれた羅漢たちが少し哀れ。三重県指定史跡とのこと。






追記:2023年11月8日、五百羅漢に立ち寄ったところ、場内への立ち入りが禁止されて施錠されていた。
入口には「羅漢山は基盤の土砂流出で石仏と台座にずれや前方への傾きなどで相当危険な状態です」との貼り紙があった。残念なことです。
(作成 2014.09.20、追記 2023.11.08)