養老:多度山
休日の月曜日、愛宕神社から多度山頂を往復した。登山者など多かった。
- 登山日
- 2014年9月15日月曜日
- ルート
- 愛宕神社-多度山-愛宕神社
記録
今日は薄曇りで最高気温は控えめの予想。「亭主元気で留守が良い」を実行すべく出発した。登山口の愛宕神社周辺は路上を含め自動車多数だが、運良く1台分が開いていた。


フェンスを開閉して登る道は植林下の階段道。整備されており、背後からの涼風を感じては立ち止まる。7合目ベンチ過ぎで線香のにおいを感じたが錯覚か。遷座前の愛宕神社があった8合目の石仏には何もない。付近は伐採されて展望がある。
前方左に反射板の基礎跡だったか、構造物が現れると右に細道が分岐する。次の分岐で右へ降りれば遊具がある広場に出る。ここまで下山者約40人を見送った。6割以上は私より高齢に見えた。広場には25人ほどの登山者や家族連れがいる。
時刻は13時。山頂直近の鉄塔から工事の音がする。クレーンで足場のグレーチングを下ろしているが鉄塔解体か。大気に透明感がなく展望はいまひとつだが、山頂には自動車で来た家族連れなど15人ほど。これだけ賑やかな多度山は初めてかも知れない。
下山は車道を使うか、南へ降りるか、引き返すか迷ったが、涼風欲しさで引き返した。登山者4人、下山者7人と犬2頭に出会う。あっという間の山頂往復だった。秋のひんやりとした大気が待ち遠しい。
行程表
12:06 | 愛宕神社 |
12:29 | 5合目 |
13:00 | 山上公園ヤング広場 |
13:09 | 多度山頂(13:09-13:18) |
13:43 | 愛宕神社 |
(作成 2014.09.17)