養老:多度山
柚井側の車道から登り、愛宕神社へ下る短時間の周回ルートを歩いた。愛宕神社の登山道は良く整備されている。
- 登山日
- 2013年8月31日土曜日
- ルート
- 車道-多度山-愛宕神社
記録
目覚めれば、雨予想に反して晴れ。老化現象の前立腺肥大に処方された治療薬は、アドレナリンα1受容体の云々で、副作用として血圧が下がるかもという医薬品らしい。調子の確認に多度山を目指した。


多度町柚井・宇賀神社奥の広い駐車場「ポケットパーク駐車場」に自動車を置いて、眺望満喫コース(車道)から登る。
歩き始めると「山上公園3500m」の標識を見る。車道の幅員は狭い。ときどき現れる見晴台からは木曽三川方面など見えるが、今日は霞んでおり白ける。現状、あまり展望良好でもない。雲があるので直射日光に苦しむことはないが、汗ビッショリ。ただ淡々と歩けば脈拍118/分。
1時間余り歩いて多度山頂公園のゲートに到着。階段を上がれば高峰神社、二等三角点がある多度山山頂に到着する。ここまでに出合った登山者は16名、ワゴン車1台、二輪車3台。うち、二輪車2台はモトクロス風のスタイルだ。西谷川の林道を下るのか。
西へ歩いて、遊具が設置されたヤング広場に下りる。ここから多度と柚井の境界尾根である健脚コース(登山道)を愛宕神社へ下山する。登山道は良く整備され、8合目には旧愛宕神社跡への標識まで建てられた。しかし、3合目標識で尾根から北側へ下りると階段がいっぱい。あまりに人工的で登山道としてはサービス過剰に見えた。この様子は何故か。
愛宕神社までに出会った登山者17名。うち1人は仕事場の後輩。彼も中年、誰しも健康問題を抱えているようだ。
行程表
8:42 | 駐車場出発 |
9:55 | 多度山(9:55-10:12) |
10:53 | 愛宕神社 |
11:06 | 駐車場 |
(作成 2013.08.31、更新 2021.01.19)