1. 鈴鹿山脈/登山日記

  2. 山行記録
  3. 2013年4月27日

御在所岳日記

アカヤシオの開花前線は1070m。しかし、花は少なく、開花に伴う沸き立つような熱気を感じ取れない。御在所岳上部、山頂部のアカヤシオは今後の気象次第。

登山日
2013年4月27日土曜日
ルート
中道-御在所岳-ロープウェイ

記録

図

4月上旬は気温が高く、アカヤシオの開花は早かった。しかし、それ以降は気温が大きく乱高下している。開花前線は御在所岳を駆け上がったが花は少ない。後続の花々は低温にイジメられたか。

左図は良好な開花の2011年と今年の気温。(気象庁:滋賀県土山の平均気温)

蒼滝駐車場の出発は10時過ぎ。駐車場の利用率は7割程度。ササ枯れが進む東海自然歩道を歩き、鈴鹿スライラインの中道登山口まで40分ほど。

写真1写真2

辛い登り道をうつむいて登る。シキミの臭いに顔を上げれば白い花が風に揺れている。オバレ岩でバス・ツアーらしい団体客に追いついた。やり過ごすしかない。

定点観察のアカヤシオ(地蔵岩・日蔭美人)は昨年に続いて開花の気配なし。先週に開花していた株の花は早くも褐変している。立岩への下り口では一斉に開花しているが、まだ花が少ない。四号杭の株は表年にしては花が少なく傷んでいる。期待していた地蔵岩~キレットの間は花が少な目。表年だが、開花が早い年の中道は何故かこうなるようだ。

写真3

渋滞しているキレットを過ぎ、木梯子を登れば、健康優良児が例年の如く多数の花を咲かせている。しかし、これ以降は低調だ。今後の気温の推移次第で、遅れていた花も咲いてくれることを期待。渋滞に悩まされて山頂・朝日台に到着したが気力喪失。ロープウェイで下山した。片道1200円也。

行程表

10:04蒼滝駐車場
10:46鈴鹿スカイライン・中道登山道
13:11富士見岩
(作成 2013.04.28)