1. 鈴鹿山脈/登山日記

  2. 山麓徘徊
  3. 北勢中央公園

北勢中央公園

概要

北勢中央公園は四日市市、菰野町、いなべ市に跨がる丘陵地域にある大規模な公園。多種類のサクラが植栽されている。

2023年4月17日

森林総研の多摩森林科学館では4月13日に八重ザクラの花がかなり残っていたので、北勢中部公園の様子を見に来た。まずは野球場の周辺から。

ココノエウコン
カンザンか?アマノガワ

野球場の外周は七割以上のサクラが散っている。残っているサクラも散り始め以降の状態。黄色っぽいウコンの花は草臥れていた。ただ、銘板が見つからなかったが、南南東のカンザンと思われる花は満開直後と思われる良い状態だった。

芝生広場周辺にも幾つか残っていた。西駐車場から歩いて、葉ザクラになったカワズザクラの南にある小さいカンザンから。

カンザンオオムラサクラ
フクロクジュヤエアケボノ
ヒヨシザクラホタテ

フクロクジュ、ヤエアケボノは「水のプラザ」へ向かう途中にある。ヒヨシザクラ、ホタテは西駐車場の東だ。芝生広場の南端の歩道沿いにあるサクラは銘板がなかったがカンザンっぽい。

キクザクラヤマツツジ

キクザクラは「水のプラザ」にあるが傷んでいる。「つつじが咲く丘」のミツバツツジは終わっており、数は少ないがヤマツツジが咲いていた。これは植栽されたものでないのでは。こんな丘陵地から御在所岳の山頂まで分布が広い。

2023年3月30日

北勢中央公園ヤエベニシダレザクラ
ベニユタカ北勢中央公園
北勢中央公園北勢中央公園
サクヤヒメソトオリヒメ

今年はソメイヨシノの開花が早い年になった。既にソメイヨシノは満開、貯水池南側のベニヤエザクラは八分咲きの状態だ。園内には多様なサクラが植栽されており、まだ開花していないものが多数ある。木曜日の昼頃だが、春休みの小学生を連れた家族連れなど人出だった。

2023年3月3日

カワズザクラツバキカンザクラ

カワズザクラに7~10輪くらいの花がある。「開花」で良いのだろう。野球場のツバキカンザクラはまだツボミ。画面に月が入ったが、さすがにピントが合わない。

2022年3月19日

カワズザクラカワズザクラ

芝生広場の西側ではカワズザクラが満開。あまり成長していなくて、樹髙2~3m程度のものが7株あり、1ヶ所歯抜けがある。背後の竜ヶ岳が雲に隠れて残念だ。

シュゼンジカンザクラカワズザクラ

その南ではシュゼンジカンザクラ(6株)も満開。隣のコブクザクラは花数が少なく地味に咲いており、新芽の展開が始まった。

ツバキカンザクラツバキカンザクラ

野球場ではライト側で2株のツバキカンザクラが満開。強風のためか、もう散り始めている。残るサクラはセンター側でヨウコウのツボミが膨らんでいるが、その他はまだツボミが固そう。

2022年2月19日

初めて公園内に入った。午後から雨予報の曇り空。昨日は自宅周辺で屋根や自動車に薄い積雪があった。サクラが咲いているとは思えないが、まずは確認に訪れた。

コブクザクラカワズザクラ

芝生広場の西駐車場近くで僅かな数の花を見つけた。小さくて開ききっていない。コブクザクラと表示されていた。北東のウッドデッキ方向へ歩くとカワズザクラを七株ほど見つけたが、まだ花芽が膨らみ始めた段階だ。

藤原岳ツバキカンザクラ

堰堤通路は竜ヶ岳や藤原岳を見るのに良い。立木の向こうに電信柱が見えるけれど、菰野調整池と同様に邪魔な人工物がほとんどない。

野球場へ移動すると外周に各種のサクラが植栽されているが歯抜けがある。枯死を防げなかったようで残念。ツバキカンザクラも花芽が膨らみ始めた様子だ。北側のテニス場は盛況だった。隅には雪が残っていたのだが。

(作成 2022.02.20、更新 2023.03.03)