1. 鈴鹿山脈/登山日記

  2. 山行記録
  3. 2015年5月6日

御在所岳日記

花見登山のつもりだったが遅すぎた。祭会場へ翌日に行った気分。アカヤシオは早い開花だったが、連休末まで保たなかった。

登山日
2015年5月6日水曜日
ルート
峠道-御在所岳-峠道

御在所岳

四日市市内の国道477号線バイパスを西進する。信号がなくて良いが、前方の鈴鹿山脈は雲の中。連休最終日、鈴鹿スカイラインに入ると、裏道、中道の登山口駐車場はどれも満杯。表道の百間橋西詰の駐車地も既に4台停めている。パトカーが巡視しており、破廉恥な路上駐車がなくなったのは良いこと。

そんな駐車場をすべて見送って鈴鹿スカイラインを上がり、武平峠の駐車場に入る。完全に空っぽ。さらに西進してみると武平トンネル東口に行儀良く1台が停められており、トンネル西口は既に満杯。雨乞岳行きか。7:05、武平峠駐車場から出発する。

写真1

大雨後に一部が付け替えられた登山道は歩き良くて呆気なく武平峠に到着。右折して登るとシロヤシオが開花している。標高900m余りの場所なので早い開花だろう。

薄日が射すとポケットの日焼止めを思い出した。真っ白な顔になるとヤバいので控え目に塗る。

何人かの下山者と行き違った。日の出前後に中道登山口を出発すれば、速い人ならこんなものかも知れない。チロリン村跡までアカヤシオはさっぱり。キャンプ施設は撤去され、ロープウェイ作業員の休憩小屋?も消えて建屋は皆無。

写真2
写真3
写真4写真5

遊歩道を御嶽大権現に立ち寄って三角点まで歩く。稀に良く咲いている株もあるが、アカヤシオの大方は散っている。散り花が多くないのであまり咲かなかったのだろう。長者池近くの遊歩道脇にピンクの花を見つけた。御在所ロープウエイが何かと持ち込んだので、その関係か。

あまりにツマラナイので早々に下山した。満杯になった駐車場を見ると、無駄に場所を占領して自動車を置くお馬鹿が絶えない。どういう思考をしているのか不思議だ。

江野高原ツツジの群生地

鈴鹿スカイラインを三重県側へ下る、菰野富士周辺に剥き出しの地面2ヶ所が出来た。

ひとつは希望荘の東入口のY字路(旧湯の山ハイランド)の南側。ここへ菰野富士(山行記録 2011-1-23 )から2回下山したことがある。現場は重機を使って整地しただけ。奧にはヤマツツジが1株見事に咲いていた。さらに奧からイヌ連れのご婦人方が登場。ヤマビルいました。大きいやつ、3センチくらいと宣う。こんな人知れぬ道を下山するなら知らぬ訳ではあるまいが。

写真6

ふたつ目は菰野富士の東側。「江野高原ツツジの群生地」の看板があるところ。ヤマツツジが咲く横に何故かサクラが植樹された。「21世紀に残したい日本の自然100選」は何処に行ったのやら。(追記 2015.05.10:本件、広報こもの5月号に「菰野富士ふるさとの山プロジェクト」として植樹されたとの記事を見つけた。)

行程表

7:05武平峠駐車場
7:19武平峠
8:18山頂遊歩道・下山口着
9:43山頂遊歩道・下山口出発
10:34武平峠
10:43武平峠駐車場
(作成 2015.05.08、更新 2015.05.10)