1. 鈴鹿山脈/登山日記

  2. 山行記録
  3. 2009年10月18日

御在所岳日記

山頂部の紅葉は最盛期、日射しを受けて鮮やかな彩りだ。御嶽大権現は秋の大祭だった。

登山日
2009年10月18日日曜日
ルート
中道-御在所岳-国見岳-国見尾根-裏道

記録

朝寝坊で出発が遅れ、マラソン関係車両による時ならぬ渋滞に出会う。その結果、鈴鹿スカイラインの料金所跡は満車で入れず、蒼滝トンネル西口の駐車場に戻って自動車を置いた。料金所跡から溢れたとはいえ、車線を半分も塞いで駐車する邪悪な行為は真似できない。この時間なら、徒歩10分の範囲に良い駐車スペースは幾つもある。7:45に駐車場を出発、寒いが半袖Tシャツで歩き出す。

写真1写真2
写真3写真4

地蔵岩付近から見上げる御在所岳は、この1週間で随分と紅葉が進んだ。立岩で道草をすれば、昨年の崩壊があり得ないような規模で白い岩肌をさらしている。ここには誰もいない。足下の朱い葉を相手にカメラで遊ぶ。

写真5
写真6写真7

急坂の登山道も、見上げれば極彩色の世界。どこも良い感じで紅葉している。登山者は多いが、大雨被害で裏道の状況が悪いので団体客のお出ましは無さそうだ。

写真8写真9
写真10

今日は御嶽大権現の秋の大祭。「御在所岳御嶽大権現」の幡が並び、ロープウェイ社員が祭事の準備をしていた。黄金色の招き猫一対が目を引く。長者池の八大竜王祠も開扉されて華やかだ。行事開始の11時には多数の参詣者が集まっていた。

写真11写真12
写真13写真14

スキー場を降って朝陽台に登り直す。青空からの日射しに、どこも紅葉が鮮やかだ。ベンチに座り込んで見上げれば、傍らで写真を撮る人がチラホラと現れる。この気持ちは感染するのだろう。3時間余りを山頂部で過ごして下山時刻になった。最近、裏道ばかり利用していたので、国見尾根を降ることにする。

写真15

国見岳山頂に立ち寄って、国見尾根を藤内小屋へ降る。裏道登山道と比べると、格段に人通りが少ない。出会ったのは登り2組、下り1組、合計6人だけだ。

10月末には寒気が流れ込み、鈴鹿の山は雲に隠れ、冷たく時雨れる日がやって来る。初冠雪も近い。そんな合間に現れる晴天の日は最高の一日になる。さて、次は何処へ行こうかと思案する。

行程表

7:55鈴鹿スカイライン・中道登山口
9:37富士見岩
12:27裏道・9合目
12:58国見岳山頂(12:58 - 13:05)
14:30藤内小屋
15:00鈴鹿スカイライン・裏道登山口
(作成 2009.10.23)(改訂/書式等 2012.02.25)