1. 鈴鹿山脈/登山日記

  2. 山行記録
  3. 2006年5月6日

御在所岳日記

ヤシオ尾根を経由して国見岳、御在所岳へ登った。このアカヤシオの花見登山は明日の予定だったが、天候が荒れるとのことで今日に変更した。

登山日
2006年5月6日土曜日
ルート
裏道-三岳寺跡-ヤシオ尾根-国見岳-御在所岳-中道

ヤシオ尾根

写真1

鈴鹿スカイラインの蒼滝大橋東側の駐車場に自動車を置いた。裏道を歩いて、藤内小屋から腰越峠の道に入る。三岳寺跡の植林にさえ霧が流れて白い。峠道と分かれてヤシオ尾根への道を登る。少し登れば赤旗が立てられた展望台だが霧で何も見えない。山腹道を登って次の尾根に乗ると、付近のアカヤシオは八分咲き。座り込んで写真撮影なり。

写真2
写真3

もう一度登りすれば腰越峠からの登山道に合流するが、なぜか花は少ない。咲いてはいるのだが、ツボミの数も少ないように思われる。思案しながら歩いているとキノコ岩の分岐に到着した。ここから鈴鹿の山並みを眺めたいところだが、北方の展望は霧に隠されて皆無。登山者が増えてきたので出発する。

見上げる国見岳北面は、その下部にたくさん花が見えるが上部にはない。国見岳の山頂に着けばそのとおりで、ほとんど花は見えぬ。それにしても霧が邪魔だなあ。

御在所岳

写真4写真5

寒いような曇り空。観光客は普段の日曜日並み。いつも開花の早いカモシカセンター南側の遊歩道では、アカヤシオは咲いているが寂しい感じがする。開花が遅れているためか、それとも花をあまり付けていないのか。

御在所岳・山頂部の花の付き具合が心配になってきた。

中道

北谷を望む岩のテラスまで降りると咲いていた。去年のような豊穣は期待していなかったが、この花を見てほっとする。ヤシオ尾根とは様子が違うものだ。

去年はタムシバの白い花がアカヤシオの直前にたくさん咲いたが、今年はあまり見かけない。

ロープウェイの索道下を通過し、砂場の斜面を下ると右手に山頂を望む露岩がある。ここのアカヤシオの花は散っているのだが、よく見るとツボミをたくさん残していた。どういう咲き方をしたのだろうか。

行程表

7:28鈴鹿スカイライン・蒼滝大橋
7:56藤内小屋
11:07国見岳
12:14御在所岳・裏道下山口
12:55御在所岳・三角点(出発)
15:36鈴鹿スカイライン・蒼滝大橋
(最終改訂/書式等 2013.09.15)